歯列矯正は痛いの?痛みを最小限にする方法を詳しくご紹介!

「歯並びをきれいにしたいけど、歯列矯正は痛そうで怖い…」

このような不安をお持ちの方は多くいるのではないでしょうか。

歯列矯正は治療期間が数ヶ月から数年と長いため、「その間ずっと痛みが継続するの?」といった疑問を抱いてしまう気持ちもお察しできます。

矯正にはワイヤー矯正やマウスピース矯正などさまざまな装置がありますが、いずれも歯を少しずつ動かして、美しく健康的な歯並びにする治療法です。

この記事では、歯列矯正の痛みの種類や原因についてご紹介します。

あわせて、痛みを最小限に抑える方法も詳しく解説しますので、歯列矯正の「痛み」に不安を感じている方はぜひ参考にしてください。

目次

歯列矯正は痛いの?どれくらいの期間続く?

歯列矯正の痛みの原因は、ほとんどが歯の移動によるものです。

矯正治療は歯に圧力をかけることで、少しずつ歯を動かして歯並びを整えます。歯列矯正の治療は体に元来備わったメカニズムを利用しておこなうものであり、体に害のある痛みではありません。

そのため、「歯を正しい位置へ積極的に動かす痛み」は、治療がちゃんと進んでいる証拠だといえます。

感じ方には個人差がありますが、痛みを感じるのは、はじめて装置をつけた日から1週間前後です。矯正中に感じる痛みは3〜4日がピークで、その期間を過ぎると和らいでいきます。

歯列矯正をしている間ずっと痛みが続くことはないので、痛みに対して不安がある方も安心して治療を受けていただけます。

歯列矯正が痛い理由は?

こちらでは、歯列矯正中の痛みの種類と原因についてご紹介します。

痛みを感じる理由は、主に以下の3つです。

歯を少しずつ動かすから

矯正治療中は歯を少しずつ動かすため、痛みを感じやすくなります。

痛みが生じるのは、歯の周りの骨が吸収と再生を繰り返し、炎症を起こすからです。歯列矯正は歯に圧力をかけて周辺組織を変化させる治療であり、一時的に多少の痛みを伴います。

とくに装置をつけてから数日は歯に強い力がかかり、最初の歯が動きはじめる頃にもっとも痛みを感じることが多いです。しかし、時間の経過とともに痛みは改善されていきます。

痛みや違和感の感じ方は人それぞれですが、装置の装着後に「引っ張られる感じ」「ジンジンとした痛み」を覚える方が多いです。

矯正装置が当たるから

矯正中は矯正装置が粘膜に当たって、お口の中に痛みを感じることがあります。

とくにワイヤー矯正の場合、歯が動くにつれワイヤーが少しずつ出てくることで、口内炎ができたり、口内に傷ができてしまったりすることも。

痛みを感じたら、遠慮することなく歯科医院でワイヤーの長さを調整してもらいましょう。

ワイヤーが粘膜に刺さって感じる痛みは、時間が経過しても改善しないことが多いです。そのため、医院で調整する際には、その場で口腔内にワイヤーが当たっていないか確認することも大切です。

食べ物を噛むときに負担がかかるから

食事をする際は歯に負担がかかり、痛みを感じることがあります。

歯を積極的に動かしている間は、歯の周辺組織が不安定な状態です。ワイヤー交換や締め直しをした後の数日間は、食事中に歯と歯が触れるだけで刺激が気になるという方もいます。

痛みがおさまるまでの1週間程度は、歯に負担をかけないよう硬い食べ物は避けて、柔らかいものを中心にした食事がおすすめです。

歯列矯正の痛みを最小限にする方法は?

歯列矯正中に感じる痛みをゼロにすることはできませんが、緩和することは可能です。

ここからは、歯列矯正の痛みを最小限にする方法をご紹介します。

事前に痛みの対処法を把握しておけば安心です。痛みを抑えるためには、以下の方法を試してみてください。

マウスピース型矯正を選ぶ

一般的に、マウスピース型矯正はワイヤー矯正よりも痛みを感じにくいといわれます。

マウスピース型治療とは、歯に専用の薄いマウスピースを装着し、矯正をおこなっていく治療法です。

ワイヤー矯正に比べて弱い力で歯を動かしていくので、歯に力をかけすぎず、痛みに配慮した歯列矯正といえます。

また、口の中を傷つけにくいため、口内炎による痛みが避けられるのも特徴です。

痛みに敏感な方や不安のある方は、痛みの少ないマウスピース型矯正を選ぶことで、身体的・精神的な負担を減らすことができます。

矯正用ワックスを使う

矯正装置が口内に当たって痛みが出る場合、矯正用ワックスで対処できます。

矯正用ワックスとは、矯正器具をカバーする保護剤のようなもので、お口の中でぶつかって痛みを感じる箇所の装置に、適量を丸めて押し付けて使用します。

矯正器具が直接触れるのを避けられるため痛みが和らぎ、口内炎も防ぐことが可能です。

矯正用ワックスは歯科医院でもらえます。食事や歯磨きをすると取れてしまうので、痛みが気になる期間はその都度ワックスを付け替えましょう。

硬めの食事は避ける

矯正開始後の痛みが引くまでは、柔らかくて噛む力を必要としないものを選んで食べて、硬めの食事は避けましょう。

歯が不安定な状態で硬いものを噛むと、痛みを感じやすくなるだけでなく、矯正装置の変形や破損の原因にもなります。

以下は、食べやすくておすすめの食事の一例です。

  • ・おかゆ・雑炊
  • ・やわらかい麺類
  • ・蒸しパン
  • ・豆腐
  • ・ハンバーグ
  • ・オムレツ・卵焼き
  • ・野菜スープ・野菜ジュース
  • ・ヨーグルト・プリン

食べ物をみじん切りにするのも効果的です。痛みのピークは数日ほどなので、様子を見ながら食べるとよいでしょう。

痛み止めを使用する

どうしても強い痛みが続くときは、痛み止めを服用しましょう。

矯正中に歯が少しずつ動いていく際、歯周組織で起こる炎症は避けられないものです。

しかし、薬の炎症を抑える作用で痛みは改善されますが、あまり頻繁に使用すると歯の移動が鈍くなってしまう可能性が考えられます。

鎮痛剤などの薬の使用はできるだけ避けて、痛みが我慢できない場合にのみ使用するのがよいでしょう。

保冷剤で冷やす

矯正装置をつけた後、歯が動くことによって感じる痛みには、保冷剤などで冷やすのもおすすめです。

とくにお風呂上りなどの身体が温まるタイミングは痛みがでやすいので、保冷剤や氷を薄い布で包んで痛みを感じる部分に当てると有効です。

ただし、あまりに長時間冷やし続けたり、過度に冷やしすぎたりすると矯正力が弱まってしまいます。保冷剤などをそのまま直接当てることも避けましょう。

歯列矯正の痛みに不安を感じている方は『小伝馬町歯科・矯正歯科』へ!

歯列矯正の痛みについて、そして痛みを最小限にする方法についてご紹介しました。

歯列矯正は「矯正装置で歯を動かしていく」治療です。お口の中に装置をつけてしばらくは、歯にかかる圧力や装置の違和感、食事がしにくいと感じるかもしれません。

しかし、それはあくまで一定期間に限られたものであり、矯正中ずっと痛みが継続するわけではありません。おおよその場合、痛みは1週間ほどで消失する方がほとんどです。

歯列矯正は、患者様と歯科医院の二人三脚で、長くコツコツと続けることで結果を出します。

歯並びやかみ合わせを整えれば、お口の健康にも外見にも、良い影響を与えることができるでしょう。

記事を読んで歯列矯正に興味を持たれた方は、一度歯科医師と相談してみてはいかがでしょうか?

小伝馬町歯科・矯正歯科では、痛みの少ない治療である「マウスピース型矯正」の症例の多さに強みがあり、痛みなどの負担が少ない治療が可能です。経験豊富な医師が、高い技術力と綿密なシミュレーションを掛け合わせて、患者様に最適な治療計画をご提案しております。

平日夜20時まで診療をおこなっているので、忙しい方にも安心です。

「歯並びをきれいにしたい」「矯正を検討しているけれど不安がある」という方は、小伝馬町歯科・矯正歯科まで、お気軽にご連絡・ご相談ください。

  • URLをコピーしました!
目次