ブログ– category –
小伝馬町で駅徒歩1分の歯医者、小伝馬町歯科・矯正歯科のブログページです。
-
マウスピース矯正で滑舌が悪くなるの?慣れるまでの期間や対処法を紹介
「マウスピース矯正をしたいけれど、滑舌が悪くなることに抵抗がある・・」そんな方はいませんか? 目立ちにくさが人気のマウスピース矯正ですが、滑舌にまったく影響がないわけではありません。 実際、接客や営業といった人前で話す職業の方の中には、矯... -
マウスピース矯正でE ラインを美しくできる?治療方法や費用をご紹介!
「歯並びを整えて、横顔を美しく見せたい」と悩んでいる方はいませんか? 横顔を美しく見せる指標の一つに『Eライン』という言葉が使われますが、このEラインを整えるときれいな横顔を作れると考えられています。 Eラインを整える方法の一つに、歯列矯正が... -
歯列矯正は痛いの?痛みを最小限にする方法を詳しくご紹介!
「歯並びをきれいにしたいけど、歯列矯正は痛そうで怖い…」 このような不安をお持ちの方は多くいるのではないでしょうか。 歯列矯正は治療期間が数ヶ月から数年と長いため、「その間ずっと痛みが継続するの?」といった疑問を抱いてしまう気持ちもお察しで... -
歯周病の原因とは?痛み・口臭がひどくなる前に治すべき
歯や歯ぐきの痛みや口臭に悩んでいませんか? そのお口の痛みや口臭はもしかしたら歯周病が原因かもしれません。 歯周病ってどんな病気? 歯にこびりつく歯垢(プラーク)には、 たった1mgの中に10億もの細菌がいるといわれています。 まさに細菌のかたま... -
マウスピースによる部分矯正の症例
すきっ歯の症例 症例① 患者様の主訴 すきっ歯 診断結果 上顎前歯の空隙熾烈 治療内容 マウスピース矯正 治療後経過 2か月に一度の来院にて経過みる 治療期間 3か月 治療費用 340,000円 管理費 5,500円/回 リテーナー 4,400円/枚 メリット ・短期間で改善で... -
インプラント治療を老後に受ける3つのデメリットと注意点
「老後は旅行にたくさん行って、全国の美味しいものを食べたい」「いつまでも口元を気にせずおしゃべりがしたい」 インプラントは老後の楽しみを考えると非常にメリットの大きい治療法ですが、歯茎に異物を埋め込むというイメージや、費用が高いイメージを... -
インプラントの平均寿命はどれくらい?寿命を縮める原因や長持ちさせるポイント
歯を失ってしまった場合に治療の選択肢として挙げられるインプラントは、他の健康な歯を傷つけることなく見た目を美しく保てるとして人気です。 そんなインプラントですが「一度インプラントにしたらどの程度の耐用年数となるのか?」「何年持つのか?」と... -
インプラント治療は痛い?手術方法による痛みの比較や自宅で痛みを抑える方法
インプラントは、歯を失ってしまった際の治療法で、残っている歯を犠牲にせず失ってしまった歯の機能を回復することができます。 しかし、外科的手術が必要となるインプラントは「治療時に痛みがあるのでは?」と心配になってしまう方も多く、痛みへの不安... -
インプラントのメンテナンスが必要な3つの理由とは?頻度や費用を解説
歯を失ってしまった際の治療方法として、入れ歯、ブリッジ、インプラントが挙げられますが、そのなかでもインプラントは自分の歯と同じように食べ物を噛めることや、寿命が長いことから選ぶ方が多い治療方法です。 しかし、インプラントはより長持ちさせる... -
インプラントに保険金は使用できる?費用をおさえる方法と格安インプラントの注意点
歯を失ってしまった場合の選択肢として挙げられるインプラントですが、治療費が高額になることから「インプラントを安くできる方法はないのか?」と考える方も少なくありません。 取り扱っているメーカーなどによって価格は変動しますが、1本あたりの費用...